飛沫感染は咳やくしゃみ、会話の際の飛沫に含まれるウイルスが、鼻や口、目から入ることで起こります。これまでの飛沫感染予防といえばマスクが一般的でしたが、マスクでは鼻と口しか保護することができません。そこで目を保護する目的で、フェイスシールドの活用が注目されているのです。
しかし、フェイスシールドだけを利用すると、今度は自分自身が発する飛沫を防ぐことができず、感染を広げてしまうことにもなりかねません。飛沫感染を防ぐためにも、マスクとフェイスシールドの併用がおすすめです。
こちらでは、フェイスシールドで目を保護する理由とマスクと併用した場合の効果についてご紹介します。配布用のフェイスシールドをお探しなら、ぜひFANCIELDをご利用ください。
ウイルスから目を守るのに最適なフェイスシールド
飛沫感染予防が重要であるという認識が広まり、フェイスシールドを着用する方が増えてきました。特にフェイスシールドは飛沫が顔にかかるのを防いでくれる役割があります。従来のマスクとは違い、目を守ってくれるので安心感もより高まるのではないでしょうか。
感染症対策として目を守らなければならない理由はいくつかありますが、代表的なものとして目の粘膜が露出していることが挙げられます。目の粘膜にウイルスが付着すると、感染リスクが高くなるのです。マスクで鼻や口を覆うことは一般的ですが、目の保護も忘れてはいけないポイントといえます。
また、目を保護することに関して、「眼鏡やコンタクトレンズを使っているから大丈夫」と考える方もいらっしゃるでしょう。しかし、眼鏡やコンタクトレンズをつけることでウイルスを防御することはできません。眼鏡をかけている方は眼鏡の上から着用できるフェイスシールドを使用するなど、より効果的な対策を講じる必要があります。
イベント参加者や従業員への配布用フェイスシールドをお探しでしたら、FANCIELDをご利用ください。高透明度・低反射率を誇るフェイスシールドなら、仕事やイベントの邪魔になりません。用途に合わせてデザインが変更できるため、オリジナリティの高いフェイスシールドが製作できます。
フェイスシールドとマスクの併用について
目の保護ができるフェイスシールドは、単品使用でウイルスを完全に防御できるわけではありません。フェイスシールドは相手からの飛沫が顔にかかるのを防ぐものなので、自分からの飛沫を防ぐ効果は低いのです。
これは、フェイスシールドと顔の間に空間があり、仮にくしゃみや咳をした場合、フェイスシールドとのわずかな隙間から飛沫が飛んでいくことが原因です。
つまり、フェイスシールドで相手からの飛沫を防ぎ、さらに自分自身が飛沫を飛ばしてしまわないためにも、マスクと併用することが大切なのです。
マスクは肌と密着し、自分自身が発する飛沫の飛散を抑えてくれる効果があります。フェイスシールドとマスクにはそれぞれ違った効果があるため、この2つを組み合わせることでより効果の高い飛沫感染予防ができるのです。
対面で仕事をすることが多い方や、不特定多数が出入りする施設で働いている方など、普段から人との接触回数が多くなってしまう方は、フェイスシールドとマスクの併用をご検討ください。
配布用フェイスシールドの製作をご希望なら、オリジナルデザインに対応しているFANCIELDへお任せください。名前入りや色違いなど、様々なデザインの配布用フェイスシールドを製作することができます。紙素材なのでコンパクト納品が可能です。
配布用フェイスシールドは透明度や素材にこだわろう
フェイスシールドは目の保護に有効な手段だといわれています。目の保護に適したフェイスシールドと、自分自身の飛沫を拡散しないためのマスクを併用して、感染予防対策を行いましょう。
配布用のフェイスシールドは、仕事などの邪魔にならないよう透明度や素材にこだわるのがおすすめです。
FANCIELDでは、高透明度・低反射率のフェイスシールドを製作しています。素材が紙なので非常にコンパクトで、水に強くやぶれにくいのが特徴です。小ロットにも対応していますので、配布用フェイスシールドの製作・ご注文はFANCIELDへお任せください。
コラム一覧
配布用フェイスシールドをお探しならFANCIELDへ
【会社名】
株式会社 金羊社
【サイト名】
FANCIELD
【住所】
〒146-0091 東京都大田区鵜の木2丁目8−4
【TEL】
03-3750-2100
【FAX】
03-5482-7033
【MAIL】
pr@fancield.com(担当:青木)
【URL】
https://www.fancield.com/
【事業内容】
◎オーディオ・ビジュアル・ゲームソフト印刷関連
◎デジタルメディア制作
◎デザイン制作
◎グッズ制作
◎イベント企画・運営
◎水性フレキソ印刷
◎建装材等の特殊印刷
◎商業・出版印刷